神奈川県愛甲郡にあるメンバーコースです。
Jack Nicklaus 設計による本格的な全18ホール、PAR72。
自然地形を生かした美しいコースです。また、コースメンテナンスやクラブハウス、スタッフ対応についても高い評価をえています。
今回は、こちらのコースにチャレンジしてきました。
クラブハウス

クラブハウスに入るとすぐに目に入るのが、この壁面です。
広いロビーから2階のレストランへ行く階段の壁に描かれています。迫力があり初めて訪れるゴルファーはこの迫力に驚くことでしょう。
練習設備

練習場は駐車場の上に位置し、全長230ヤード、全席12打席。
広々としていて、しっかり飛ばすことができます。ネットがないと実際のラウンドのような気分になり、爽快です。

ボール無料でアプローチの練習ができます。これはゴルファーには、すごく嬉しい設備です。
コース

レギュラー・ティーから5,830ヤードと短いですが、スロープ・レイティングは130と難易度は高いです。
アウトインで趣が異なるため、スタートコースの選択によってリズムや難易度の感覚が変わります。
アウトコースは比較的林間で平坦で、落ち着いたホールが続きます。インコースは丘陵地形を活かした起伏と谷越えが特徴で、戦略性が高まります。
アップダウンもかなりあり、フェアウェイもタイトなためティーショットの正確性が重要。
飛距離よりも技術と判断力がスコアメイクの鍵です。
また、池やグラスバンカーも計算的に配置され、挑戦意欲をかき立てるレイアウトになっています。
グリーンはワングリーンで大きく、アンジュレーションがあります。特にベント芝 “007” は最高峰と評され、タッチの均一さが魅力です。
全組キャディーがつき、グリーンを読んでくれるので大変助かりますね。

パー3の池越えショートは、ピン位置により難易度が変わります。
ニクラウス設計らしい見た目の美しさと難易度が共存したホールです。
レストラン

レストランは広々としていて、とても清潔です。
テーブルの配置もゆったりと余裕があり、メニューも豊富で美味しいです。

自然に囲まれた設計とニクラウス哲学に基づく戦略性、さらに管理状態と環境の良さが整った、中〜上級者にもおすすめできる名門コースです。
東名高速道路、厚木ICから18km。クラブバスは、本厚木駅北口・山中屋酒店前から運行しています。
神奈川方面でラウンドを検討中の方には、特に一度ぜひプレーしてほしいコースです。