ゴルフを愛する皆さん、練習してますか?
今回は千葉県市川市の「ニッケゴルフ倶楽部 コルトンセンター」から練習場&レッスンレポートをお届けしていきます。
全長200yard・80打席のドライビングレンジを備える同練習場は、名物の“あご高”バンカーやパッティンググリーン、「ブリヂストンゴルフアカデミー」などを併設。
入場料や球貸し料金はややセレブな設定ですが、こだわりのツーピースボールをはじめ、各打席にはオートティーアップ機やUSBを備えています。

入場料は最低でも550円。同じ敷地内には“バッセン”も!
京葉道路「京葉市川IC」から約7分の位置にある同練習場は、平日は9:00~23:00、土日祝は7:00~同じく23:00まで営業中。

入場料は、もっとも安い平日の9:00~19:30(冬季は17:30まで)でも550円。土日祝になると、日中で660円、夜間では880円という設定になっています。また、入場料が無料になる無人営業は実施していません。

入場ゲートが無い駐車スペースは、車両ナンバーを自動で読み取るカメラが管理中。ドライビングレンジや同じ敷地内にある「バッティングドーム」を利用すれば、最大3時間の駐車料金が無料となります。

ちなみに“バッセン(バッティングセンター)”の料金は、1プレイ20球で300円という設定でした。

「バッティングドーム」は、超ミニミニサイズの東京ドームのような雰囲気。野球好きなら、ちょっと立ち寄ってみたくなるはずです。

最大118台を収容する駐車スペースは、クラブハウスの目の前を必ず通る導線になっているので、混雑時には左側に寄せて、ゴルフバッグだけ先に降ろしてしまうのもアリでしょう。

お帰りの際は、ピンクの駐車サービス券を受け取ることをお忘れなく。
「ブリヂストンゴルフアカデミー」のレッスン生なら、いつでも入場料が無料
1球貸しの料金は、平日の9:00~12:00が1F・15.4円/2F・13.2円、同じく12:00~23:00が1F・17.6円/2F・15.4円。土日祝は、終日1F・20.9円/2F・18.7円と、筆者の感覚ではちょっと“引く”ぐらいの設定です。
また、打ち放題メニューも設定していません。

ちなみに新規登録料550円の「コルトン会員」になると、1球あたり2円安くなり、5,000円の入金で350ポイント、10,000円の入金で1,000ポイントが付与されます。

一方、「ブリヂストンゴルフアカデミー」のレッスン生になれば、入場料はいつでも無料。
そして、2025年11月末までは、「70分×2回」の体験レッスンを1,650円(ボール代を含む)で受講できる、かなりお得なキャンペーンを実施中です!

打席数は1F/2Fともに40打席で、空いている打席から指定するシステムになります。

ドライビングレンジは全長200yardですが、手前から天然芝が敷き詰められ、奥のネットには飛距離の目安となる「230」「250」の表示もあります。

各打席はゆったりとしたスペースを確保していて、足元のマットも上質&がっしりです。

こだわりのツーピースボールは、思っていたよりも新旧の差がありましたが、その打感やスピンのかかり具合は本番さながらです。

スマートなフルオートティーアップ機は、ドライバーの連続ショットやハーフショットの練習にもうってつけですね。

今回の体験レッスンでは、2F打席の右端に案内されました。ちなみに入会後のレッスンでは、日にちや時間帯によって、1F打席やバンカー&パッティンググリーンも活用するそうです。

案内された打席には、他の打席では見かけなかった、小さな鏡が置かれていました。筆者的にはもちろん、嬉しい想定外です。

70分のレッスンは、200球の打ち放題でスタートです!

今回は6人ほどのグループレッスンだったので、正味の時間は10分ほどでしたが、内容的には期待以上でした。
準備運動の際、「ゴルフは“股関節のスポーツ”ですから、しっかりほぐしてくださいねー」という女性インストラクターの言葉から、これは「当たりかも」と予感したのですが、まさにその通りでした。

筆者的に印象に残ったアドバイスは、「股関節を“縦”に使う意識を強めてほしい」「肩だけでなく、膝でも“ライン”を出せる」という2点。2回目の体験レッスンには、少しでも改善が見られるカタチで臨みたいと思っています。
バンカー&パッティンググリーン、コンディショニングスペースも
体験レッスンの前には、他の練習施設もチェックしてみました。

バンカー&パッティンググリーンは、レセプションとドライビングレンジの間にある小道からアクセスします。利用料金は、30分550円という設定です。

高麗芝のグリーンは、基本的にはアプローチ不可ですが、レッスンの時だけ“アプローチ可”になるそうです。

奥に高~いネットが張られたバンカーは、安心して砂遊びできる仕立てです。一方、右側の“あご高”バンカーは、アトラクション的に試してみる感じになりそうです。

その他、レセプションの奥には憩いのスペースと、

コルトン会員専用のコンディショニングスペースが用意されています。

実は打席の事前予約もできる「ニッケゴルフ倶楽部 コルトンセンター」は、「ブリヂストンゴルフアカデミー」のレッスン生になってこそ、そのポテンシャルをお得にフル活用できると言えそうです。












































