ゴルフを始めたいと思った時、最初のハードルになるのが「レッスン」ではないでしょうか?
どこで、いくらで習えばいいのか分からず、一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する大津市の「山科ゴルフガーデン」は、そんな初心者ゴルファーの不安を解消する「レッスン体制」が最大の魅力です。
京都東ICから約5分という好立地にありながら、驚くほど手厚いサポートでゴルファーの上達を支えていました。

本記事では、その充実したレッスン内容から、リアルな練習環境、そしてお得な料金システムまで、現地の体験に基づき徹底的にレビューします。
【体験レッスン】「お試し2回 2,200円」の衝撃。初心者を本気で育てる環境
驚きの「お試し2回・2,200円」— 初心者を育てるレッスン環境
山科ゴルフガーデンが他の練習場と一線を画すのは、「レッスン」です。
特に注目すべきは「お試しレッスン」です。これは2回分のレッスンが、ボール代とレッスン代込みで2,200円(税込)という破格のプラン。ゴルフスクールへの入会を迷っている人にとって、これ以上ない「入口」です。

さらに、毎月第4土曜日(14時〜/17時〜)には「無料レッスン会」も開催されています。これはボール代のみで、インストラクターのワンポイントレッスンが受けられるというもの。

もちろん、PGA公認ゴルフアカデミーや短期集中コースなども充実しており、初心者から上級者まで、本気で上達を目指せる環境が整っています。

ICから5分。ただし住宅街の運転は要注意
練習場は京都東ICから約5分とアクセス抜群です。ただし、練習場へ至る最後のルートは、いわゆる「団地」の中を走行するイメージです。道幅が極端に細いわけではありませんが、住宅街ですので、歩行者や自転車の往来もあるので、速度には十分な注意が必要です。

駐車場は3ヶ所に分かれており、約60台が駐車可能です。スペースには比較的余裕があり、キャディバッグの積み下ろしや、駐車・出庫の際もストレスを感じさせない設計でした。
親切なスタッフと安心の施設環境
外観はリフォームされたのか綺麗ですが、施設自体は昔ながらの落ち着いた雰囲気です。

受付ではスタッフの方が非常に親切に対応してくれました。利用者の練習量や時間帯を聞き取り、「こちらのプランの方がお得ですよ」と最適な料金プランを提案してくれたのが印象的です。

打席の空き状況が分かるモニターも設置されており、手続きもスムーズでした。

プロショップも併設されており、グリップやボールなどの消耗品が中心ですが、無料の試打クラブも用意されています。

【打席環境】180Y・72打席。知っておくべき「手動ティーアップ」と「左打席」の充実
180ヤード・全72打席。左打席も各階に完備
練習環境は、3階建ての全72打席(各フロア24打席)です。 距離は最長で約180ヤード。フェアウェイはクセのない長方形で、ヤード表示やターゲットも標準的に設置されており、ショット練習に集中できる環境です。

特筆すべきは、左利き(レフティ)用の打席が各フロアに3打席(合計9打席)も用意されている点です。左利きのゴルファーにとっては非常にありがたい設備と言えます。
昔ながらの「手動ティーアップ」
打席マットは全体的に清潔に保たれていますが、一部消耗が見られる箇所もありました。ボールは2ピースのレンジボールで統一されています。

この練習場で最も特徴的なのは、ティーアップが「手動式」である点です。自動ティーアップ機(オートティーアップ)はなく、カゴから1球ずつ自分でボールをセットする必要があります。

快適さやテンポを重視する人には向きませんが、1球ずつ集中して練習したい人には問題ないでしょう。
ショット練習に特化。バンカー・アプローチ練習場は無し
練習場選びの注意点として、山科ゴルフガーデンには「バンカー練習場」および「アプローチ専用練習場」は設置されていません。 パター練習設備も、休憩室に置かれたパターマットのみとなります。

そのため、ここは「ショット練習に特化した練習場」と割り切り、バンカーやアプローチは別の場所で練習する必要があります。
【料金分析】「朝」と「夜」が狙い目。会員限定プランが持つ圧倒的コストパフォーマンス
会員限定の「朝」と「夜」が狙い目
料金システムは、まずICカード(発行料220円)に現金をチャージするプリペイド方式です。

基本は「カゴ打ち(球貸し)」で、1カゴ650円(平⽇60球/⼟⽇祝50球)です。これに別途、入場料(ビジター600円 / レギュラー会員400円)がかかります。

しかし、この練習場の真価は「打ち放題プラン」にあります。 スタンダードなプラン(60分 平日1,500円など)に加え、レギュラー会員になると、さらにお得な限定プランが利用できます。

・朝90分打ち放題(3F限定):1,300円
・ナイター(21時以降):閉店まで 1,300円
・レディースデー(月・木):120分 1,600円
・ジュニア(高校3年生以下):全打ち放題 1,000円
特に「朝」と「夜」、そして「ジュニア」の料金設定は非常に割安です。練習量が多い方は、カゴ打ちよりもこれらの時間帯の打ち放題プランを利用するのが断然おすすめです。

総括:レッスン重視の初心者・初級者に最適な練習場
山科ゴルフガーデンは、「最新設備」や「複合施設」を求める練習場ではありません。むしろ、その対極にある「上達」という目的にフォーカスした、実直な練習場です。
【特におすすめしたいゴルファー】
・ゴルフを始めたい、習いたい初心者の方 (「お試しレッスン」や「無料レッスン会」は最高の入口です)
・コストを抑えて集中練習したい方 (朝・夜の打ち放題プランが非常に強力です)
【あまり向かない可能性のあるゴルファー】
・バンカーやアプローチ練習もしたい方 (ショット練習専用と割り切る必要があります)
・オートティーアップが必須の方 (全打席が手動式です)
レッスンを受けている人も多く、活気のある雰囲気でした。親切なスタッフのサポートのもと、ゴルフと真剣に向き合いたい。そんな京滋エリアのゴルファーに、強くおすすめしたい練習場です。











































