今回の練習場レポートは、武蔵小杉エリア待望の駅近インドアゴルフ練習場「LAHAGOLF24 武蔵小杉店」です。
タワーマンションが立ち並び、居住エリアとして人気な武蔵小杉。
意外にもゴルフの練習環境が不足していたエリアなので、早めの入会が必須になりそうです。
小杉一番街の2階!
都内や神奈川県内の主要駅にインドアゴルフ練習場が続々とできる中、
なぜか武蔵小杉駅前にはなかなかインドアゴルフ場ができませんでした。
満を持して進出したのが「LAHAGOLF24 武蔵小杉店」。

場所は、東急武蔵小杉駅の改札から東急の線路沿いを元住吉方面に3分ほど歩いた、小杉一番街の2階にあります。
和食ナチュラの向かいと言った方がつたるかもしれませんね。
小杉一番街横に階段があるので、そこを2階に上がると練習場があります。

エリア最安値+同伴者1名無料!
武蔵小杉店は月額12000円で同伴者1名無料。
LAHAGOLF24の出店戦略はエリア最安値。
23年5月時点で武蔵小杉店に加えて、京王稲田堤店、鶴間店、下北沢店がありますがいずれもエリアで最安値クラスになっています。
さらに嬉しいのが低価格でありながら、同伴者1名無料。
奥さんや友達を誘って練習にいけるのが嬉しいポイントです。
9打席の大型店舗!

都市部の会員制インドアゴルフ練習場というと、3打席前後の小型店が多いですが、「LAHAGOLF24 武蔵小杉店」は9打席!!
会員になって1ヶ月ほどですが、満員で予約が取れなかったということは今の所ありません。
打席はインドアゴルフ練習場のごくごく一般的なスタイル。
この緑と灰色のマットは順目と逆目のラフからのショット練習マットだと思います(笑)

バンカー用マットかな?と思って打ってみましたが、どうも違う感じがするので・・・。
男女ともにレンタルクラブもたくさん用意されています。

契約ロッカーもたくさんあるので、手ぶらで行きたい方はロッカーを契約してクラブを置いておくといいかもしれませんね!

マンション暮らしだとキャディバックは部屋の中で場所をとるので、
いっそのこと、キャディバックごと契約ロッカーに保管してしまおうかなと思ってます(笑)
嬉しい心遣い
内装は木目調の落ち着いた雰囲気です。
打席や通路の所々に観葉植物が置かれているのも珍しいですね。

各打席に椅子、ハンガーラックが置かれています。
ハンガーラックって無くてもいいけど、あると嬉しい。
ハンガーラックを置いていないインドアゴルフ練習場が多いんですが、あるとやっぱりいいです。
共用ではなく、打席ごとに個別で使えて、
肩部分が厚いハンガーなのでジャケットが型崩れしなくていいですね。
ボール拾いも屋外のアプローチ練習場で見かける
ボール拾いの道具が設置されているので屈む必要がありません!
まとめ
武蔵小杉周辺のゴルファーが待ちに待ったであろう、
インドアゴルフ練習場ができてくれて本当によかったです。
今後も通い続けようと思います!