ゴルフを愛する皆さん、練習してますか?
今回は千葉県白井市の「さくらんぼゴルフレンジ」から練習場レポートをお届けしていきます。
全長230yardのドライビングレンジを備える同練習場は、「1球打ち」と「打ち放題」のメニューを設定。最寄りには「白井ゴルフ林間ショートコース」があり、ドライバーから小技まで、全方位を磨いていきたいゴルファーのニーズを知ってか知らずか補完し合っています。

「さんらいず」の伝統を漂わせる「さくらんぼ」
北総線「白井駅」からクルマで約6分の位置にある同練習場は、夏季は全日6:00~22:00、冬季は平日8:00~/土日祝7:00~22:00まで営業中。

と、公式サイトには記載されていましたが、3月中旬に訪れた際の案内看板では、「全日6:00~21:30」となっていました。

千葉県道59号市川印西線からアプローチしていくと、さくらんぼの木と思いきやナシの木(たぶん)が視界に入ってきます。
とはいえ、公式サイトの関連施設には「ヒルズサンピア山形ゴルフ練習場」や「ニューブラッサムガーデンクラブ」の記載があり、さくらんぼと縁深い練習場のようです。

エントランスでは、“赤い宝石”のように輝く「さくらんぼ」の文字が、目印になっています。

その一方、「SUNRISE ゴルフレンジ」を名乗っていた歴史が、そこかしこに残されています。

立派なエンブレムも「SUNRISE」、

平仮名でも「さんらいず」の名残りがあります。

早朝6:00~8:00の時間帯は、ドライビングレンジ左側の出入口から入場します。
早朝は「1球打ちのみ」で、平日は6円/球(入場料100円)、土日祝は8円/球(同300円)というリーズナブルな価格設定になっています。
打席数は“パー72”で、2F打席はドライバー不可
まずは受付です。打席数は、1F/2Fともに36打席ずつの“パー72”という設定です。

ただし、男性ゴルファーの場合、2F打席ではドライバーの使用が不可となります。

入場料は、平日100円/土日祝300円。繰り返し使えるICカードの発行手数料は、300円。

8:00~22:00までの時間帯は、平日は10円/球、土日祝は12円/球という設定です。

打ち放題の料金は、平日は60分1,300円/90分1,800円、土日祝は60分1,500円/90分2,000円。2F打席は、それぞれ100円安となります。
打ち放題を利用する際は、ICカードを臨時で貸し出してくれます。
“初恋の味”とも表現されるさくらんぼのように……
それでは練習スタート! この日は60分の打ち放題をチョイスしました。

ナシ園のように、全面をネットで覆われたドライビングレンジには、ターゲットとなるグリーンをはじめ、疑似バンカーやクリークなどが描かれています。

打席毎に設置されたマシンにICカード差し込むと、打ち放題のカウントダウンが始まります。

ティーアップ機は完全オートなので、ドライバーのハーフショットなども連続で打つことができます。

平日の夕方ながら、1F打席では多くのゴルファーが練習に励んでいました。

一方の2F打席は、ドライバーが使用不可(男性ゴルファー)ということもあってガラガラです。

30ヤード付近には、ターゲットとなるカゴが設置されています。

練習終了後は、ICカードをスタッフの方に返却します。

ちなみにフロントの脇には、無料で利用できるパターコーナーが用意されていました。

肩ひじ張らずに利用できる「さくらんぼゴルフレンジ」では、“初恋の味”とも表現されるさくらんぼのように、初心に帰ってみるのも悪くないかもしれません。