ゴルフを愛する皆さん、練習してますか?
今回は千葉県千葉市の「ゴルフリゾート花見川」から練習場レポートをお届けしていきます。
造園やコース管理のプロである「東武緑地」が運営する同練習場は、2022年9月にリニューアルオープン。“ゴルフというゲームを練習する場”として、狙う楽しさを堪能できるドライビングレンジや広大なアプローチ練習場、さらには「アスリート打席」など、多彩な設備を整えています。
また、打席の天井ミストや無料で利用できるシャワールームなども備え、夏ゴルフを快適に楽しむことができます。冬ゴルフでは、暖房のありがたさを感じられるようです。

30分220円で利用できる「洗車スペース」まで完備
京葉道路「武石IC」から約10分、東関道「千葉北IC」から約14分の位置にある同練習場は、平日は7:00~23:00、土日祝は5:00~23:00まで営業中(季節によって異なります)。

また、リゾートという名が表すように、自然豊かな“緑の世界”やバツグンの開放感も特徴としています。

千葉県道72号線に面したエントランスゲートから入場し、少し長めのアプローチを奥へ奥へと走っていくと……

広々とした駐車場や“例のネット”が見えてきます。

クラブハウスはこちらの建物です。後から知ったのですが、駐車場の一角には「洗車スペース」があり、30分220円で水(井戸水)が使いたい放題とのこと。
洗車道具と着替えさえ持参すれば、練習して洗車してシャワーを浴びて、スッキリ爽快な気分で帰路につくことができそうです。

早朝からオープンしている同練習場ですが、入場料ナシの時間帯はありません。
すべての時間帯で、「440円の入場料+単価打ち(11円~)」「入場料込みの打ち放題(60分1,430円~)」「現金払いの70球1,320円~」などからチョイスする形になるようです。

まずは受付です。カード券売機もありましたが、初めてだった今回は“ニコニコ現金払い(古っ)”の70球1,320円をチョイスしました。

打席数は、1F・2Fともに46打席の全92打席。利用中やレッスン用以外であれば、自由に打席を選ぶことができます。

レストラン風のスペースもありましたが、平日は営業していないのかもしれません。
より実戦的に練習できる丸型マットの「アスリート打席」
今回は目当てだった「アスリート打席」を選びました。アスリート打席は全92打席のうち、わずか3打席しかない特別な打席となります。

通常の打席と何が違うかというと……、上の写真に違和感を覚えないでしょうか。そう、打席のマットが丸型(!)なのです。

見慣れた通常の打席では、マットの継ぎ目と、スタンスや肩のラインを合わせれば、スクエアなアドレスが作りやすいでしょう。

その一方、丸型マットは目標とするラインが無いので、より実戦的にショット練習できるのです。これが、「アスリート」たる所以です。

また、スイングミラーも備えているので、フォームチェックも容易です。

打席から見える風景は、ターゲットグリーン・バンカーを模したホワイト・池を模したブルーが映え、ショット毎の落としどころをイメージしながら、ゲーム感覚で練習に励むことができます。

ボールはソフトな打感のスリクソン製にこだわり、全打席にオートティーアップ機を備えています。
また、これまた後から知ったのですが、夏ラフ対策の「ラフマット」も貸し出してくれるようです(練習に熱中しすぎて、色々と漏れました……汗)。

ちなみに左打ち用の打席には、ちょっとした目隠しを設置し、向かい合って打つ場面での気恥ずかしさを軽減しています。
ショートゲームの強化にもうってつけ!
「アスリート打席」だけではなく、造園のプロが作り上げたアプローチ練習場も見逃せません。

ドライビングレンジの左手に見えるアプローチ練習場は、ちょっとしたショートコース風にアレンジされています。

こちらは、仮想1番ホール。ショートコース風にしているのは、一定方向に打つように導くことで、安全性を確保するためのようです。

丁寧に整備された芝生はモフモフで、歩いているだけでも心地よい気分になってきます。

バンカーは、個性が異なる2面を用意。アメリカンタイプの「Aバンカー」は、船底のような形状を特徴とし、左足上がりor下がりなど様々なライから練習することを想定しています。

一方、スコットランド・リンクスタイプの「Bバンカー」は、高いアゴをクリアする、エクスプロージョンショットの練習に最適です。

奥には、全3面(ベント1面&高麗2面)のパターエリアを備えています。
アプローチ練習場の利用料金は「30分550円」で、最大1時間まで利用可能になっています。

ちなみに無料のパター練習場も備えています。「こっちは無料だしなー」と少しナメていたのですが……

想像以上に本格的で、本コースのグリーンと遜色ない雰囲気でした。パターを持ってこなかったことが悔やまれます。
スコアアップにつながる様々な要件を満たしている同練習場は、何度も足を運びたくなる魅力にあふれていました!