今回は茨城県笠間市にあるGOLF5かさまフォレストに行ってきました!
北関東自動車道の笠間ICからわずか2分の好立地。常磐自動車道の土浦北ICからは35分で、合計するとそんなに時間が変わらないので、土浦北ICで降りて行きました。
ゴルフ場に着いたらキャディバッグは係の人がいるので、下ろしてもらえます。最近はセルフのところが増えてきてるので、係の人がいるだけでなんだかありがたいですね!
楽天チェックインが可能で、楽々です♪

左側には小さいながらもショップがあり右側にはボールや手袋などが置いてありました!写真はないですが、ゴルフ5オリジナルのキャディバッグも販売されてましたよ。
ロッカーは男性が上の階で、女性が下の階となってました。

ロッカーは割としっかりとした感じで、幅も広いので大きめのボストンバックでも問題なく入ると思います!

スタート前にオデッセイの最新パターのレンタルを見つけました。

今流行りのゼロトルクのようなパターもあり色々試せそうです!パターは実際にコースで使ってみないとわからないので、こういうのは非常にありがたいです!
ただ、私はすでにオデッセイのパターを使っているので、レンタルはしなかったですが。笑
グリーンは2グリーン制で今日はAグリーンでした。ちなみにAグリーンの方が距離が長くなります。

グリーンの速さは8.5フィート。夏なのでしょうがないですね、、、
ただ、ここのグリーンはかなり綺麗です!

メンテナンスは大変そうだけど、おかげで綺麗なグリーンでパターできるのはとてもありがたいです!
グリーンは3面あって、大きさは3面とも同じくらい。この日は1つのグリーンしか開放してませんでした。
アプローチのエリアは練習グリーンの横側にありましたが、グリーンに向かっては打てません。
競技の時にしかグリーンは使わないのかな?
でもアプローチ練習ができるだけいいのかなと思いました。
打球練習場はクラブハウスを出て右に行くと練習場までの道があります。

おもしろいものを発見!
テクテク歩いていると、こんな看板が!

スコアアップは正確な距離を掴むこと!
確かに!と思い歩いていると歩測を確認できる線が現れます。


20ヤードまで線が引かれているので今日は20ydまではバッチリだと思います!(思いたい、、、)
打球練習場に到着
コイン制で、マスター室の所でコインが買えますので、忘れないようにしてください!かなり開放感のある練習場でした。

打球練習場の奥でバンカーも練習できます。ただあんまり砂は入ってなかったです、、、

あんまりやる人がいないのでしょうか・・・?
練習の帰りはもちろん、歩測の確認をしました。
これでバッチリですね👍
そんなこんなでいよいよスタートです!
今日はINスタートでした。山間にコースがあるのでティーショットは基本打ち下ろしになっていました。

平坦なところも何箇所かありましたが、ティーショットで打ち上げのホールは1つくらいしかありませんでした。
セカンド地点は2箇所くらい打ち上げのホールがあるくらいでした。
コース内の茶店はなんと有人!


最近セルフで茶店自体開いてない所が多い中、珍しいですね!
コース内のトイレは外観もそうですが、中もキレイでした。

コースは全体的に整備されているのでとても気持ちよく前半を回れました。
サラダバー付きランチ
さてお昼ご飯ですが、通常のランチメニューを頼むとサラダバーが付いてきます。

お腹は空いていますが、ひとまずはサラダを食べて血糖値の上昇を抑えたところで、メインディッシュ!
今回は冷たいお蕎麦を食べました。

夏のラウンドなので冷たいものを食べたくなりました、、、
季節ごとのメニューがあるので、次来た時には季節のものを食べようと思います!

さて後半スタートです
OUTのスタートホールも打ち下ろしで、IN、OUT共に打ち下ろしが多かったです。
かと言ってかなり打ち下ろしてるということはなく、程々に打ち下ろして程々にセカンドで打ち上げていく感じです。

左足下りや左足上りを練習したい人にいいゴルフ場なのではないでしょうか?

あまり飛距離が出ない男性のかたでもレギュラーから回ればそこまで長くないですし、距離が出る男性はバックティーだと6500ydあるし、距離が出る方は程よく狭く感じるゴルフ場だと思います。
また、有料ですがカート乗り入れOKなので、猛暑でもゴルフがしたい人にはいいと思います!
みなさんもぜひ、行ってみてください♪