昨年のネット予約数がなんと全国ナンバーワンの三田レークサイドゴルフクラブ。
コース、レストラン、クラブハウスとすべてが高評価!!
すごい、、、
今回はそんな魅力あふれる三田レークを詳しくご紹介します。
クラブハウス

舞鶴若狭自動車道の三田西ICから約16分、もしくは中国自動車道の吉川ICから約14分でゴルフ場に到着。
車が無い場合でもJR宝塚線 相野駅からクラブバスが出ています。
到着するとスタッフの方がキャディーバッグや荷物も丁寧に荷下ろししてくれます。
クラブハウスに入ると立派なお雛様がお出迎え。こちらはシーズンごとに変わるみたいなので、それもまた楽しみのひとつですね。
売店はこじんまりとしていて最低限のものしか置いていません。忘れ物には要注意です!
40ヤードの練習場!アプローチやバンカー練習もアリ

練習場は40ヤードと短めですが、もちろんドライバーも打てますしラウンド前の練習としては十分です。球はマスター室でロッカー番号と名前を書き、コインをもらうシステムです。手ぶらで練習場に行ってしまうとまた歩いてマスター室まで戻らないといけないのでお忘れなく。(マスター室から練習場は地味に遠いです。(笑)
アプローチ、バンカー練習も十分な広さがあるのでウオーミングアップもしっかりできます。
コースは圧巻の27ホール

アスリートゴルファーも絶賛するチャンピオンコース。
北摂・東播・清水と3コースあり、どのコースもワクワクさせられる難しさがあります。
まずは北摂コース。練習場のすぐ横が1番ホールのティーイングエリアになっているので、必ずと言ってもいいほどたくさんの人にティショットを見られます。(笑)緊張します。(笑)
ティショットに自信のある方は是非、北摂コースからのスタートを!
次に東播コース。口コミでもたくさんの方が口を揃えて『東播が一番難しい』と書いています。実際に私も3コース回りましたが東播が一番苦手です。(笑)
ホームページにも【緻密な攻略が必要】と書いてあるほどなので、3コースの中では一番難しいのかもしれません。
ですが難しいからこそ燃える!?パーを取れた時の喜びは2倍です!!
最後に清水コース。こちらは『しみず』ではなく『きよみず』と読むそうで、なんだか縁起がよさそう。
3コースの中でも比較的距離も短く一番スコアがでる!と言われています。
女性にも優しいと書いてあったので、女性ゴルファーは清水コースからのスタートがオススメです。ただ、ミスが許されない谷越えのショートホールがありレディースティからでも150ヤードと長め。ドキドキも味わえる清水コースは私の一押しです!
口コミでも超高評価のレストラン!

コースも本当に魅力的ですが、レークのレストランはさらに魅力的!本当になにを食べても絶品です!
人気メニューのから揚げ定食はお肉に味が染みていてそのままでも美味しいですが、一緒についてくるタルタルソースで食べるともう、ご飯が止まりません。(笑)
私のオススメはカレーうどんです。なんと大きな海老天が2尾も乗っておりボリュームも満点。寒い時期のラウンド時には心も体もポカポカ温まります!
また、ハンバーグ、エビフライ、コロッケなどがのった【大人のお子様ランチ】というメニューもあり、かなり悩みましたがそちらは次回食べてみようと思います。何を食べても外れなし!ですので期待大です。
ラウンド後の癒しのお風呂
ゴルフの楽しみの一つでもあるのがラウンド後のお風呂ですよね?
レークの女性のお風呂は写真の男性風呂に比べるとやや小さいですが、清掃もしっかりされていて清潔感がありとても綺麗なお風呂でした。またシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ共にDHCのものが置いてあり、テンションがあがりました。よくお風呂屋さんに置いているようなものではなく、備品にもこだわっているのは女性にはかなり嬉しいポイントです!

脱衣所にもドレッサーはありますが、ロッカー入ってすぐ左手にもドレッサーがあり、ドライヤー、クシ等が用意されています。鏡はもちろん椅子もあり半個室のように仕切りもあるのでちょっとしたメイク直しにも使えます。ここも嬉しいポイントです!
おわりに

ここまで読んで頂きありがとうございます。三田レークサイドゴルフクラブの魅力をギュッと詰め込み紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
なんと言っても3コースあるので1回のラウンドでは全部の魅力を感じられないかもしれません。ご飯もおいしいので、違うランチを食べに行く(笑)ような感覚で是非みなさんも2回以上は行ってみてはいかがでしょうか。
スコアがいまいちでも必ず胃袋は幸せに満たされるはずです。(笑)