アクセス良好!住宅街に佇む隠れ家的ゴルフ練習場
杉並区松ノ木。都心からほど近いこの住宅街の一角に、まるで隠れ家のように佇むゴルフ練習場がある。それが「松ノ木ゴルフセンター」だ。先日、平日の午後にこの練習場を訪れた。京王井の頭線「永福町駅」や東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」から徒歩15分ほど。バス利用なら「松ノ木住宅」停留所から徒歩2分と、公共交通でも十分に通える立地だ。
車の場合は方南通りから大宮八幡宮方面へ進むと、ネットの張られた練習場が見えてくる。駐車場も40台分完備されており、週末でも安心して利用できそうだ。

清潔感と落ち着きが漂う受付・待合スペース
施設に入ると、まず目に入るのは清潔感のある受付と、落ち着いた雰囲気のロビー。スタッフの対応も丁寧で、初めての訪問でも安心して利用できる。

特筆すべきは、待合室の快適さ。広々としたスペースにソファが並び、テレビも設置されているため、時間待ちや休憩中もゆったりと過ごせる。練習前後にリラックスできる空間があるのは、都内の練習場では貴重なポイントだ。

打席は広々、開放感ある80ヤードレンジ
打席数は1階・2階合わせて44打席。距離は80ヤードと短めだが、天井が高く、開放感がある。特にアプローチ練習には最適で、距離感や高さのコントロールを磨くにはうってつけの環境だ。筆者が利用したのは1階打席の真ん中あたり。打席間のスペースが広く、隣を気にせず集中できるのが嬉しいポイント。ボールは自動ティーアップではなく、手動でセットするタイプだが、その分、実戦に近い感覚で練習できる。打席から見えるグリーンには目標旗が立てられており、狙いを定める楽しさもある。

リーズナブルな料金体系とお得な回数券
料金体系も良心的だ。入場料は400円、ボールは1カゴ850円(約45〜55球)。回数券(12枚綴り)を使えば1カゴあたり約708円とさらにお得になる。貸クラブも1本200円で利用可能なので、手ぶらで訪れても問題ない。サービスタイムも設定されており、平日午前や土日早朝は球数が増えるのも嬉しい配慮だ。
練習場内に工房併設!グリップ交換もその場で対応
松ノ木ゴルフセンターのもう一つの魅力は、練習場内に工房が併設されている点だ。グリップ交換や簡単なクラブ調整などもその場で対応してもらえるため、練習中に気づいた不具合をすぐに解消できる。私も今回、ウェッジのグリップ交換を依頼したが、待ち時間も短く、仕上がりも丁寧だった。こうしたサービスがあることで、練習効率が格段に上がる。
工房の近くには数本ではあるが新品のクラブ販売もある。最新版もクラブも取り扱われており、この練習場のカバー範囲に驚きを感じた。

スクール併設で初心者から上級者まで安心
併設されている「カワナミゴルフスクール」も評判が高いとのこと。初心者から上級者まで幅広く対応しており、レッスンを受けながら練習する利用者も多い。実際に私が訪れた時間帯にも、インストラクターが丁寧に指導している様子が見られ、安心感があった。個別レッスンやグループレッスンも選べるため、自分のペースで上達を目指せるのも魅力だ。
都会の静けさの中で、集中力を高める贅沢な時間
練習場全体の雰囲気は、私がこれまで訪問したどのゴルフ練習場よりも落ち着いていた。周囲が住宅街ということもあり、騒音も少なく、集中して練習に取り組める環境だ。
1.5時間ほどの滞在時間であったが、時間が経つのを忘れるほど没頭できた。特に午後の柔らかい光が打席に差し込む時間帯は、心地よさと集中力が高まる絶好のタイミングだった。
まとめ:通いたくなる“街のゴルフ基地”
松ノ木ゴルフセンターは「通いたくなる練習場」だと断言できる。アクセスも問題なく、設備の充実度、料金の手頃さ、そして何よりも“集中できる静けさ”がここにはある。工房やスクール、待合室など、細部まで配慮された施設設計は、ゴルファーの満足度を高めてくれる。
私も今後、定期的に訪れて技術を磨いていきたいと思っている。