ゴルフ王国千葉県で初心者にお勧めなコースとは?
千葉県内には140を超すゴルフ場があります。
超名門コースから、プロトーナメントで使われる難コース、海沿いのリゾートコースまで様々。
千葉県で初心者におすすめなカジュアルな雰囲気のゴルフ場を紹介します。
初心者におすすめするゴルフ場の条件3つ!
ゴルフに行きたい自分が初心者の場合や、
ゴルフ場に初心者を連れていく場合に着目すべき条件が3つあります。
ゴルフウェアじゃなくても注意されない
初心者の中にはゴルフウェアやゴルフシューズを持っていない方もいるでしょう。
そこで私たちマガジン編集チームが実際にカジュアルな格好でゴルフ場へ行き
注意されなかったゴルフ場を紹介しています。
- 夏場の服装
半袖Tシャツ、半ズボン
同伴者の内1人はランニングシューズ - 冬場の服装
パーカーorセーター、チノパン
同伴者の内1人はランニングシューズ
※絶対に注意されないという保証はありません。
※安全のためゴルフシューズを推奨しています。
コースのアップダウンがキツすぎない
ベストなゴルフ場はフェアウェイが広くて、
フラットで綺麗なゴルフ場です。
しかし、そんな好条件のゴルフ場を見つけようとすると一苦労。
それに初心者の時は、コースが簡単だった、難しかったというのはほとんど覚えていません。
極端に狭い、とんでもなく高低差があるようなゴルフ場だけ避けてゴルフ場を選べば
十分楽しめるでしょう。
人気なゴルフ場
ここが意外と盲点です。
ご自身が初心者であったり、初心者をゴルフに連れていく場合には、客数が多く人気のゴルフ場に行きましょう。
初心者の打数が多くて進行が遅れ気味になるのは仕方がないことです。
空いているゴルフ場だと後ろの組がどんどん詰めてきてプレッシャーをかけられることがあります。
しかしゴルフ場が混んでいて、ゴルフ場全体の流れがスローペースであれば、
自分達を責める必要がありませんね。
焦らず気楽にラウンドすることができるので、
あえて混んでいる人気のゴルフ場へ行くことを推奨しています。
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:市原京急カントリークラブ

千葉県で回りやすいゴルフ場はどこ?
と聞かれればメドレーマガジン編集チームが真っ先に答える
市原京急カントリークラブ。
アクアラインを渡れば東京や神奈川からも60分ちょっとで行くことができ、
コースはとにかくフラットで疲労感を感じません。
すり鉢場になっているホールが多く、
ティーショットを曲げてしまってもフェアウェイに落ちてくる確率が高いのは
初心者にとって嬉しいポイント。
京急という鉄道会社の名前がついているので、
服装規程が厳しいのかなという印象を受けますが、
そんなことはなく、カジュアルな服装でも一切注意はされませんでした。
住所:千葉県市原市馬立3022-13
アクセス:館山自動車道 市原ICから10km
電話番号:0436-36-6361
付帯設備:なし
公式HP:https://www.ichiharakeikyu.co.jp/
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:ベルセルバカントリークラブ市原コース

ベルセルバカントリークラブ市原コースの特徴はなんと言っても回りやすい。
フラットかつ横幅がかなり広いのが特徴です。
他のコースなら間違い無くOBという様なショットでも、
ベルセルバカントリークラブ市原コースならコース内にボールが残っていることが多々有ました。(おかげで大叩きせずにすみました汗)
初心者の頃はコースないからボールが消えるとテンション下がりますよね。
OBと思って探しに行ったボールがあったときはテンション上がります。
そんな嬉しさが何度も味わえるのがベルセルバカントリークラブ市原コースです。
住所:千葉県市原市平蔵2579-1
アクセス:圏央自動車道 市原鶴舞ICから2km
電話番号:0436-89-3333
付帯設備:アプローチ、バンカー練習場
公式HP:http://www.belle-co.com/ichihara/
茨城県で初心者におすすめゴルフ場:富士市原ゴルフクラブ

ゴルフを始めて間もない方はゴルフに対しさまざまなイメージを持っていることでしょう。
そんな時に、ゴルフ場ってこんなにも贅沢で優雅な場所なんだよ!
という思い出を作ってあげられるのが富士市原ゴルフクラブです。
富士市原ゴルフクラブの一押しポイントといえば、『パスポートプラン』です。
朝ご飯、昼食、昼食時のドリンク、前後半の売店ドリンク、ラウンド後のデザートが
全てインクルードされたプランです。
少し値段は張りますが、
ゴルフ初心者の方を連れて行って、
ゴルフの楽しさを存分に味わっていただくには
おすすめのゴルフ場です。
以前はラフな格好で行きずらいゴルフ場でしたが、
アコーディアの系列ゴルフ場になってからは
雰囲気もカジュアル化し、かしこまった服装で行く必要はありませんでした。
住所:千葉県市原市古敷谷1685
アクセス:圏央自動車道 市原鶴舞ICから6km
電話番号:0436-96-1211
付帯設備:なし
公式HP:https://www.next-golf.jp/ichihara/
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:四街道ゴルフ倶楽部

引用:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/yotsukaido/
四街道ゴルフ倶楽部の良さは、
電車で行けるアクセスの良さと、難易度の低さです。
JR総武本線四街道駅から車で5分の好立地。
無料のクラブバスもありますが、タクシーで向かっても1,000円以下。
最悪歩くこともできます。
JR総武本線の車両にはグリーン車が連結されているので、
ゆったりくつろいで四街道駅まで向かえますね。
距離は5,400yardと短く、Par70のゴルフ場です。
フラットな林間コースなので初心者の方にはもってこいのゴルフ場。
実際に初心者が来場されることが多い様で、
レンタルクラブが充実しています。
手ぶらでゴルフゴルフ場にいって
手ぶらで帰るなんていうこともできちゃいます。
住所:千葉県四街道市小名木268
アクセス:京葉道路 貝塚ICから5km
電話番号:043-432-8111
付帯設備:なし
公式HP:https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/yotsukaido/
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:館山カントリークラブ

『リゾート感を味わう』という
ゴルフの楽しみ方があります。
館山カントリー倶楽部はまさにリゾート感満載。
コース内にはヤシの木が点在し、
千葉県にいるとは感じ難い雰囲気です。
リゾートコースなので、
ハワイやグアムのゴルフ場の様に
Tシャツ短パンでプレーしているゴルファーもたくさんいます。
初心者の皆さんもかしこまっていく必要は一切ないでしょう。
コースは比較的フラットな作りですが、
海沿いにあるコースなので午後は風に注意。
夏以外にプレーされる場合は上着を1枚持っていくのがおすすめです。
住所:千葉県館山市坂井772-54
アクセス:館山自動車道 富浦ICから14km
電話番号:0470-29-1111
付帯設備:なし
公式HP:http://tateyama-cc.com/
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:大原・御宿ゴルフコース

大原・御宿ゴルフコースというと
日本のゴルフ場設計の第一人者、井上誠一氏設計のゴルフ場です。
おそらく大原・御宿ゴルフコースは井上誠一氏設計のゴルフ場で
最もカジュアルに回りやすいゴルフ場ではないでしょうか?
別荘地のど真ん中にある大原・御宿ゴルフコース。
コースは広く、緩やかな曲線を描いています。
バンカーが多く点在しますが、
グリーン周りに配置されているバンカーは少ないので
初心者の方にとっては回りやすいゴルフ場です。
乗用カートでフェアウェイに乗り入れができるので、
初心者の方とラウンドするときは助かりますね。
住所:千葉県いすみ市大原台200
アクセス:圏央自動車道 市原鶴舞ICから30km
電話番号:0470-62-2111
付帯設備:アプローチ練習場
公式HP:https://www.princehotels.co.jp/golf/ohara/
千葉県で初心者におすすめゴルフ場:真名カントリークラブゲーリー・プレーヤーコース

体験型リゾートリソルの森の中にあるゴルフ場です。
真名カントリーには、
真名コースとゲーリー・プレーヤーコースがあり
初心者の方にはゲーリー・プレーヤーコースをお勧めしています。
ゲーリー・プレーヤーコースの方が
アメリカンな作りでカジュアル化されており、
真名コースと比べると価格も割安です。
軽食付きスループレーが通年をとおしてあります。
軽食はサンドイッチとデザートがもらえて
味も美味しかったです。
スループレーでサクッと回って、
リソルの森で他のアクティビティーを楽しむ、
アクアラインが渋滞する前に帰るというのもいいですね。
余談ですが、
クラブハウスからモノレールに乗ってコースに行くというもの
真名カントリークラブゲーリー・プレーヤーコースならではの体験です。
住所:千葉県茂原市真名1744
アクセス:圏央自動車道 茂原長柄スマートICから2km
電話番号:0475-24-5211
付帯設備:モノレール
公式HP:https://www.mannacc.com/
まとめ|千葉県には魅力的なゴルフ場がたくさん!
アクアラインを通れば都内や神奈川から60分程度で行ける千葉県。
140以上もゴルフ場があるのでゴルファーにとっては必要不可欠な都道府県です。
今回紹介しきれなかった初心者向けのゴルフ場は他にもあります。
ぜひ素敵なゴルフ場を是非見つけてください!