一度はラウンドしたい! 東海地方の名門ゴルフ場&高級リゾートコース10選をご紹介!
東海地方には名門と呼ばれる格式高いゴルフ場や高級リゾートコースがたくさんあります。
富士山が見える静岡県の高級リゾートコース。
公式トーナメントを開催する愛知県や岐阜県の難攻不落の名門ゴルフ場。
観光地に近い三重県のステイタイプのリゾートコースなど。
今回は、東海地方で一度はラウンドしたいおすすめのゴルフ場を県別にご紹介します。
どうぞ記事を参考に、これはというお好みの名門ゴルフ場や高級リゾートコースを見つけてチャレンジしてみてくださいね。
太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)

引用:https://www.taiheiyoclub.co.jp/course/gotenba/information.html
1977年開場。名匠・加藤俊輔設計の代表作。
霊峰富士の麓に広がる美しく雄大なゴルフ場です。
「三井住友VISA太平洋マスターズ」を毎年開催するチャンピオンコースでもあります。
グレッグ・ノーマン、セベ・バレステロス、J.Mオラサバルなど世界のレジェンドに加えて、尾崎将司、松山英樹、石川遼など我が国を代表するプレーヤーが歴代チャンピオンに名を連ねています。
2023年の第50回記念大会で石川遼選手が大会3回目となる優勝の栄冠を手にしたことはあまりにも有名です。
コースは2018年に大改造を行い、バンカー、池やハザードを修正して難度を上げ、富士山がより美しく見えるように樹木の位置にも手を加えています。
例えば上の画像の6番ホールは、左サイドにバンカーを一つ加えています。
また、監修の松山プロの意見を受けて、パー5とパー4のどちらの設定も可能にしました。パー4では、510ヤードの超難関ホールに変貌します。
チャレンジャーには、すっきり鮮やかに見える霊峰富士がやさしく迎えてくれますよ。
住所 | 静岡県御殿場市板妻 941-1 |
アクセス | 東名高速御殿場I.Cより約9km 約18分 裾野I.Cより約10.7km 約18分 |
電話番号 | 0550-89-6222 |
施設 | ドライビングレンジ 230ヤード20打席 バンカー・アプローチ練習場 レッスンスタジオ |
川奈ホテルゴルフコース富士コース(静岡県)

引用:https://www.princehotels.co.jp/golf/kawana/
1986年開場。背丈よりも深いアリソンバンカーで著名なC.H.アリソン設計によるシーサイドの名門ゴルフ場。
女子トーナメント「フジサンケイレディスクラシック」の舞台となる超難関コースです。
米国ゴルフマガジン誌の「世界ゴルフ100選」(2023〜2024年)で、53位に進出しています。
上の画像は、テレビのトーナメント中継でおなじみの15番ミドルホールです。
ティーショットは豪快な打ち下ろしで、フェアウェイの左端が海に傾いているのが見えます。
ナイスショットが転がってOBになることもあるので要注意です。
午前と午後で風の方向が変わりやすいので、海風の読みも必要となります。
尾崎将司プロが左の海へ3連続OBをしたことは語り継がれるエピソードです。
厳格な会員制ですが川奈ホテルに前泊をすれば、ラウンドのゲスト予約が取れますよ。
住所 | 静岡県伊東市川奈1459 |
アクセス | 東名高速道路・厚木 31km以上 |
電話番号 | 0557-45-5269 |
施設 | 宿泊施設 川奈ホテル インドア練習場 8打席 |
東名カントリークラブ(静岡県)

引用:https://www.tomeicc.co.jp/
富士の美しさを堪能する、豪快27ホール!
雄大な富士の裾野に展開する27ホールの名門ゴルフ場です。愛鷹、裾野、桃園の3コースで構成され、各コースともフェアウエイが広く、ゆったりとプレーを楽しむことができます。
2003年より裾野コースと桃園コースを使って「スタンレーレディスゴルフトーナメント」を開催。名物の高速グリーンがトッププロを悩ませ、グリーン上での熾烈な争いが繰りひろげられました。
2011年の大会では有村智恵選手が裾野の8番でアルバトロスを、桃園の7番でホールインワンを達成し、通算15アンダーの快記録で優勝の栄冠を手にしたことはあまりにも有名です。
300ヤードのドライビングレンジはフェアウェイを刈り込み、両サイドはラフという実践的な設定になっているので、本番前の調整に最適。
スティングメーターで毎日グリーンのスピードが表示されています。トーナメント並みの高速グリーンを体験したいゴルファーにおすすめのゴルフ場です。
楽天GORAから名門ゴルフ場としてはリーズナブルな料金でゲスト予約ができるのも魅力ですよ。
住所 | 静岡県裾野市桃園300 |
アクセス | 東名高速道路・裾野ICから8.5㎞15分 |
電話番号 | 055-992-3331 |
施設 | 打席練習場 300ヤード 21打席 バンカー・アプローチ演習場 |
名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース(愛知県)

引用:https://nagoyagolfclub-wago.com/
1929年開場。鬼才、大谷光明氏設計による愛知県で最初の名門ゴルフ場。
大谷光明氏は西本願寺法王継承者で日本アマチュアゴルフ選手権のチャンピオン。日本ゴルフ界の創世記を作り上げた伝説的人物です。
コースは、全体的にフラットで距離はそれほど長くないが、細かいアンジュレーションがあり、高度なテクニックが必要とされるレイアウトになっています。
アウトは老松で囲まれ、バンカーが効果的に配置された格調高いコース。
インは17番のショートホールが要注意。池越えでプレッシャーがかかると思わぬ結果に。
1960年から男子のトーナメント「中日クラウンズ」が毎年開催されていることはテレビの全国中継でおなじみです。
2010年の大会で、石川遼選手が最終日に1ラウンド58という世界最小スコアで逆転優勝を飾ったことはギネスブックにも登録されたトピックス。
ラウンドは会員同伴が原則という徹底した格式の高さが和合の魅力でもあります。
住所 | 愛知県愛知郡東郷町和合 |
アクセス | 東名三好ICより約7.6km |
電話番号 | 052-801-1111 |
施設 | 打席練習場 250ヤード 26打席 バンカー・アプローチグリーン |
春日井カントリークラブ(愛知県)

引用:https://kasugai-cc.jp/
1964年開場。数多くの名門コースを手がけた井上誠一氏の設計による歴史あるゴルフ場。
女子ツアーの中京テレビブリヂストンレディスが1983年から1999年までの間、17回にわたって開催されたトーナメントコースです。
東と西の2コース、全36ホールで構成する雄大な丘陵コース。
東コースはフラットで広く、OBの心配があまりないので、のびのびとドライバーを振り切れます。
ただし、フェアウエイの左右や、グリーン周りの落としどころにバンカーが控えているので要注意です。
西コースは、アプローチが打ち上げになることが多いので、ピンまでの距離を少し大き目に計算するのがいいかも。
名物の6番ホールは左サイドに池がつづく「マムシ谷」に落とさないようにご注意を。
プレースタイルは、通常、キャディ付のカート利用となります。
平日のラウンドなら楽天GORAでゲスト予約が可能ですので、チェックしてみてくださいね。
住所 | 愛知県春日井市西尾町1071 |
アクセス | 中央自動車道小牧東から5km以内 |
電話番号 | 0568-88-0555 |
施設 | ドライビングレンジ 2階建 230ヤード 48打席 |
三好カントリー倶楽部(愛知県)

引用:http://www.miyoshi-cc.jp/
1961年開場。芦屋市在住の英国人設計家、故ジョセフ・.E.クレイン氏の手になる名門ゴルフ場です。
自然の地形を生かした林間コースで、西と東に広がる全36ホールで構成されています。
西コースは、松林でセパレートされており、フェアウェイは雄大で、豪快なショットが楽しめるトーナメントコースです。
池やバンカーが巧みに配置されており、全国のゴルフ場でバックティからのコースレートで13番目という高い難易度を誇ります。
東コースは西と比べて短く、起伏やバンカーが巧妙に行く手を邪魔するが、初心者も戦略が楽しめるレイアウトです。
1970年から男子ツアーの「東海クラシック」を毎年西コースで開催し、テレビの全国中継で人気を集めています。
尾崎将司や青木功、倉本昌弘といった人気選手が何度も優勝を重ねたことが、三好カントリー倶楽部を全国ブランドに仕上げる原動力となりました。
住所 | 愛知県みよし市黒笹町三ヶ峯1271 |
アクセス | 名古屋瀬戸道路長久手I.C.から6km |
電話番号 | 0561-74-1221 |
施設 | 打席練習場 230ヤード(生芝)50打席 |
日本ラインゴルフ倶楽部(岐阜県)

引用:https://nihonrhine-gc.jp/
”最高に楽しい「時」を、極上の場所で”
1966年11月開場。関東プロゴルフ協会(現日本プロゴルフ協会)会長の故・村上義一氏設計の伝統ある名門ゴルフ場。
日本オープンを1回、日本プロを2回開催した雄大なスケールのチャンピオンコースです。
総面積182万㎡の広大な敷地に広がる、西コースと東コースの全36ホールで構成されています。
西コースは、松や栗林が多い高低差30mの丘陵地に、池やクロスバンカーが口を開けて待ち構えている難関コース。
東コースは、やや距離が長く、グリーン周りのバンカーなどメンタル面の集中が必要なタフなコース。
名物ホールは、西のINコースの17番。レギュラーティから奥のベントグリーンに向かって打ち下ろす152ヤードのショートホールです。
目の前の林が視界を遮る上に、大きな池越えで、グリーンを守るガードバンカーが待ち受けています。距離は長くないが、集中力が試される関門となっています。
ラウンド後の「露天風呂は最高に気持ち良かった」との口コミが多いですよ。
住所 | 岐阜県可児市室原87 |
アクセス | 中央自動車道小牧東ICから15km以内 |
電話番号 | 0574-65-2121 |
施設 | 打席練習場 250ヤード 45打席 アプローチ&バンカー練習場 |
岐阜カンツリー倶楽部(岐阜県)

引用:http://www.gifucc.jp/
1960年4月開場。巨匠・上田治設計による、岐阜県で一番歴史の古い、日本屈指の名門ゴルフ場です。
コースは自然の地形に適度な起伏で変化をつけたレイアウトで、樹木も大きく育ち、セパレートされた各ホールは、歴史を感じる落ち着いた雰囲気になっています。
巧みに配置された池や、行く手を遮るガードバンカーがゲストの挑戦欲を高めてくれます。
高速ベントの1グリーンは砲台型が多く、ラインの読みや力加減など、高度なスキルが必要です。
名物は難易度NO.1の15番池越えのミドルホール。ティグラウンドの左側に名物のつり橋がかかっていますが、もちろん通行禁止です。
第一打が池越えで、第2打が左ドッグレッグの難関ホール。ティショットもセカンドショットも気を抜けません。
ラウンドスタイルは名門らしく全組キャディ付き。土日祝はメンバー同伴、平日はメンバーからの紹介が必要となります。
住所 | 岐阜県各務原市蘇原北山町2-8 |
アクセス | 東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから8km 関ICから6km |
電話番号 | 058-382-1121 |
施設 | 打席練習場 150ヤード 13打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 |
東建多度カントリークラブ・名古屋(三重県)

引用:https://www.token-tado.co.jp/golf/
天然温泉付きホテルでステイをして、チャンピオンコースでラウンドができる高級ゴルフリゾート。
日本ゴルフツアー機構のハイレベルな認定基準を通過した、「TOUR CHAMPION CLUB認定コース」です。
毎年男子ゴルフツアーの開幕戦「東建ホームメイトカップ」が全国中継される熱戦の舞台として知られています。
2024年大会では、金谷拓実プロが24アンダーという大会最少記録で優勝して話題になりました。
テレビ中継できれいに映える自慢のグリーンは、夏芝から冬柴にオーバーシード(切り替え)することで、一年中美しい緑色に保つことができています。
名物ホールは上の画像の池越えの3番ショートホール。
竹林を背景にして手前にひょうたん池、グリーン手前には落としどころにあるガードバンカー。グリーンのピンポジションによっても攻め方を変える必要がある難関ホールです。
できれば、ワンオンに成功して名物の太鼓橋をパターを手にして渡りたいものですね。
ラウンド後は源泉かけ流しの「ホテル多度温泉」で一泊して、翌日は早朝に割安のハーフプレーなどゴルフ三昧はいかがでしょう。
住所 | 三重県桑名市多度町古野2692 |
アクセス | 東名阪自動車道名古屋西インターから約30分 |
電話番号 | 080-0100-5562 |
施設 | 打球練習場220ヤード10打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 天然温泉 宿泊施設2か所/ホテル多度温泉 火水風別館 |
四日市カンツリー倶楽部(三重県)

引用:https://yokkaichicc.jp/
1959年開場。名匠上田治氏の設計になる名門ゴルフ場。
日本の最高峰トーナメント「日本オープンゴルフ選手権」を2回、日本プロゴルフ選手権を1回開催したチャンピオンコースです。
1963年の日本オープンでは戸田藤一郎選手、1994年の日本オープンでは尾崎将司選手と、ゴルフ界のレジェンドとなる二人が栄冠を手にしています。
林間コースで、フラットで大きなアンジュレーションがある豪快なコースです。フェアウエイは広く、長く、風格が感じられるレイアウトになっています。
上の画像はアウトの出だし1番ホール、555ヤードのパー5です。正面の鈴鹿山脈に向かって打ち下ろしとなる雄大なロングホール。
ティーショットは豪快に打っていきたいが、右に行くと第2打が林越えとなるため、左ラフにあるケヤキ狙いが正解です。
9番はフルバックから625ヤードの超ロングホールが待ち受けています。
四日市カンツリー倶楽部は、飛ばし自慢のゴルファーなら一度は腕試しをしたい雄大なゴルフコースです。
住所 | 三重県四日市市山城町640 |
アクセス | 東名阪自動車道”四日市東IC”より2㎞ |
電話番号 | 059-337-1111 |
施設 | ドライビングレンジ 280ヤード17打席 アプローチ練習場 バンカー練習場 |
まとめ
一度はラウンドしたい! 東海地方の名門ゴルフ場や高級リゾートコースを10選してご紹介しました。
東海地方の名門ゴルフ場は、難易度の高い公式トーナメントコースが多く、名門ならではの難しさやゴルフの奥深さを体験することができます。
一度挑戦すれば、テレビ中継でのトーナメント観戦も10倍楽しくなりますよ。
富士の麓や、観光地に近い高級リゾートコースでは、ステイの楽しさや、素晴らしい自然の中でのラウンドを満喫することができます。
どうぞ記事を参考に、これはという名門コースや高級リゾートコースを見つけて、一度チャレンジしてみてくださいね。