記事検索

アイアンがダフる3つの原因|直す方法やラウンドでの対処法について

たけちのアイコンたけち
Cover Image for アイアンがダフる3つの原因|直す方法やラウンドでの対処法について
スキルアップ
2024-09-04

アイアンがダフってばかりだと、スコアメイクは難しくなります。

そこで今回は、アイアンがダフる原因や、ダフリを止める効果的な練習ドリルをご紹介します。

ダフリの対処法を知って、今よりもっとゴルフを楽しみましょう!

アイアンがダフる3つの原因

image3

アイアンがダフる原因は、主に3つです。

あてはまるものがないか、チェックしてみましょう。

原因①:すくい打ち

右肩が下がり、ボールを下から上へとすくい上げるような打ち方です。

別名「あおり打ち」とも呼ばれます。

とくに、ボールを上げる意識の強い人が陥りやすいスイングかもしれません。

すくい打ちは、インパクト後に体重が右に残りやすい打ち方です。

そのため、ボールの手前にヘッドが落ち、ダフる確率が高くなってしまいます。

すくい打ちは、ダフリ以外にも、トップやシャンクのミスを誘発する打ち方でもあります。

ですので、早めに修正したほうがいいでしょう。

ちなみに、ヘッドアップもすくい打ちになる原因のひとつです。

原因②:過度な打ち込み

「ダフりたくない」「アイアンはダウンブローに打たなければいけない」と強く思い込んでいる人に多いのが、上から打ち込むようなスイングです。

スイング軌道が鋭角になりすぎるため、ほんのわずかなズレでも、大ダフリにつながってしまいます。

ゴルフはクラブを叩きつけるのではなく、ナチュラルな「弧」を描くようにスイングするのが基本です。

原因③:インパクトで止まっている

いわゆる「フィニッシュまで振り切れていないスイング」を指します。

ボールに当てたい気持ちが強いと、ついインパクトに意識を向けがちです。

ところが、インパクトばかり考えたスイングでは、スムーズに振り切ることはできません。

すると、インパクトにかけてスイングが減速し、ダフリが発生しやすくなってしまいます。

ゴルフで重要なのは、インパクトでスイングスピードを最大にすることです。

そのためにも、フィニッシュまでしっかりと振り切ることを考えましょう。

ダフリ・トップ・シャンクは同じ原因?

ダフリだけでなく「トップやシャンクも同時に出てしまう」ということはありませんか?

このタイプのゴルファーは、すくい打ち(あおり打ち)になっているのかもしれません。

なぜなら、すくい打ちは、スイングの最下点がボールより手前になってしまうからです。

このスイング軌道だと、地面に当たればダフリですし、運良く地面に当たらなくても今度はトップになってしまいます。

さらに、右肩が下がってしまうような「あおる」スイングは、フェースが大きく開く元となるため、シャンクのリスクも高くなります。

つまり、ダフリ・トップ・シャンクが同時に出るのは、すくい打ちに原因があるのです。

そのダフリはクラブのせいかも?

アイアンが合っていないせいで、ダフりやすくなることがあります。

中でも多いのが、重すぎるアイアンを使っているケースです。

ヘッドやシャフトが重すぎると、クラブを支えきれず、地面に落ちてしまうからです。

ちなみに、ゴルフクラブは振り切れる範囲で「やや重たい」と感じるくらいがベストとされています。

もし、アイアンがダフってばかりなら、アイアンを軽くしてみるといいかもしれません。

ダフリ防止にダウンブローは必須?

image6

「アイアンはダウンブローが基本」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。

しかし、高速グリーンでスピンを効かせる必要がある場合をのぞき、通常のアイアンショットにおいては、ダウンブローのスイングが必須というわけではありません。

むしろ、一般のアマチュアゴルファーの場合、ダウンブローを意識しないほうがいいと言ってもいいでしょう。

なぜなら、ダウンブローをイメージすると、多くの人が上から叩きつけるようなスイングになってしまうからです。

ダフリとは、ボールよりも手前にヘッドが落ちる現象にすぎません。

だとすれば、無理にダウンブローを習得しなくてもよく、水平に近い「レベルブロー」で十分です。

ちなみに、レベルブロースイングなら、ドライバーやフェアウェイウッドと打ち方を変える必要がないため、ゴルフがとてもシンプルになります。

ですので、まずは基本となるレベルブローをマスターするのがおすすめです。

アイアンのダフリを防止する5つの練習ドリル

image5

ここからは、アイアンのダフリを防止するための練習ドリルを5つご紹介します。

どれも効果がある練習方法なので、気に入ったものをいくつかピックアップして取り組んでみてください。

ティーアップドリル

ティーアップドリルとは、ドライバーくらい高くティーアップしたボールを、アイアンで打つ練習方法です。

このドリルにより、すくい打ちや過度な打ち込みを修正し、理想のレベルスイングへと近づけます。

使用するクラブは自由ですが、7〜9番アイアンくらいがいいでしょう。

最初はトップしてもかまわないので、ボールだけをクリーンにヒットするイメージで打ちます。

このとき、ゴムティーの音をさせてはいけません。

ゴムティーの音がするということは、ボールの下をダフっている証拠だからです。

やや難易度が高めのドリルですが、ハーフショットから始め、慣れてきたら徐々にスイングを大きくしていくとよいでしょう。

赤道打ち

ボールをいつもどおりマットの上に置き、アイアンのリーディングエッジをボールの赤道付近に当てる練習です。

正しいアイアンショットは、ボールの赤道あたりにリーディングエッジが当たり、やや斜め下に抜けていく軌道を描きます。

つまり、このドリルでは、ボールへの正しい当て方をマスターできるというわけです。

このとき、クラブヘッドがマットに触れてはNGです。

とにかく、ボールだけをクリーンに打つ意識を強く持ちましょう。

とはいえ、はじめはゴロばかりで、まともにボールが上がらないかもしれません。

それでも、根気強く続けているうちにコツがつかめ、ロフトなりの弾道が打てるようになるはずです。

これができるようになると、ダフリが出なくなるだけでなく、アイアンショットの精度が格段に上がり、大きくレベルアップできるでしょう。

ぜひお試しください。

ハーフショットドリル

ゴルフスイングの「基本の型」を身につけるうえで、もっとも効果的な練習のひとつがハーフショットドリルです。

「ゴルフが上手い人で、この練習をやっていない人はいない」と言っても過言ではありません。

このドリルを続けると、理想的なスイング軌道を身につけられるだけでなく、正しいフェースローテーションもマスターすることができます。

実は、フェースローテーションも、ダフリ防止に有効なんです。

ちなみに、練習方法はとてもシンプル。

好きなアイアンを持ち、時計の針でたとえると「3時〜9時」の振り幅でボールを打つだけです。

このとき、ボールはマットの上に置いてもいいですし、ティーアップしても構いません。

ただし、9時のポジションまでしっかり振り切ることだけは強く意識しましょう。

この意識を持つだけでも、ダフリは大幅に減るはずです。

ストレートもしくは軽いフックボールで、狙ったエリアに打てるようになるまで、練習を繰り返してみてください。

フィニッシュで3秒ストップ

ダフる人に多いのが、インパクトで減速し、フィニッシュまで振り切れていないタイプです。

そんな人におすすめしたいのが、フィニッシュの姿勢で3秒間ストップするドリルです。

この練習により、最後までしっかり振り切るクセを身につけることができます。

ちなみに、このドリルを通じて、右足に体重が残ったままではフィニッシュをとれないことに気がつくでしょう。

つまり、このドリルは、正しい体重移動のマスターにも役立つのです。

このとき、ボールがどこに飛んでも、まったく気にする必要はありません。

まるで、渾身のナイスショットをしたかのようにフィニッシュを決めましょう。

タオルドリル

最後にご紹介するのが、タオルドリルです。

ボール4~5個ぶん後ろにタオルを置き、ボールを打つ練習方法です。

少しでもすくい打ちになると、ヘッドがタオルに当たってしまうため、正しいスイング軌道の習得に役立ちます。

もし、タオルがなければ、ティーやコインで代用しても構いません。

その代わりに、周囲に飛んでいかないよう、細心の注意を払いましょう。

余談ですが、LPGAツアー72勝の伝説的プレーヤーであるアニカ・ソレンスタムは、ボールの7〜10cm後方に鉛筆をタテに置いてアイアンショットの練習をしていたそうです。

ラウンドでダフリが止まらないときのコツと対処法

image1

いくら練習をがんばっても、急にラウンドでダフリが止まらなくなることもあるでしょう。

そんなときに役立つ、コツや対処法をご紹介します。

とにかく力を抜く

ダフリをなくす第一歩は、とにかく力を抜くことです。

力が入りすぎると、ボールを上から叩いてしまったり、インパクトで止めてしまったりして、ダフリが発生しやすくなるからです。

スイング中、体に無駄な力が入らなければ、フィニッシュまでスムーズに振り切れます。

ちなみに、アドレスする前に、グリップを3秒ほどギュッと握ってから緩めてみてください。

すると、ちょうどいい力加減になると思います。

下目づかいでボールを見る

ラウンド中、気づかないうちに背中が丸くなっていませんか?

その姿勢だと、いつもよりボールと体が近くなり、ダフリを誘発してしまいます。

そんなときは、ボールを下目づかいで見るようにしてみましょう。

すると、ボールとの距離が適正になり、ダフリを防止することができます。

加えて、ボールを下目づかいで見ることによって背筋がピンと伸びるため、体を回転しやすくなるメリットもあります。

クラブを短めに持つ

ダフリが多い人の中には、アイアンを長く持ちすぎているという人も少なくありません。

グリップエンドのギリギリを握るのではなく、指2〜3本ぶん余らせるくらいで握りましょう。

そうすれば、その長さのぶんだけ、ダフリのリスクを減らすことができます。

なお「クラブを短く持つと飛距離が落ちてしまう」という人がいるかもしれません。

ですが、ダフリで大きく飛距離をロスするより、圧倒的にマシだと考えましょう。

フィニッシュまで振り切る

構えたら、ボールがどこに飛ぼうと気にせず、フィニッシュまで気持ちよく振り切ることだけを考えましょう。

なぜかというと、アドレスした時点で、どんな球筋になるかがほぼ決まってしまっているからです。

つまり、スイングの途中で何かしようと思っても、できることは何もないに等しいのです。

であれば、最後まで思い切り振り切ったほうが、結果はよくなります。

実際に「フィニッシュまで振り切ることだけを考えたらベストスコアが出た」というケースは少なくありません。

まとめ

image4

アイアンがダフる原因は、スイング軌道のエラーと、フィニッシュまで振り切れていないことでした。今回ご紹介した練習ドリルを繰り返せば、ダフリ癖から脱却できるだけでなく、正しいスイング軌道をマスターでき、大きくスコアアップできるはずです。正しいスイングを身につけるには、根気と継続力が必要ですが、ぜひトライしてみてください。

URLをコピーする

ライター

ライターのアイコン画像
たけち
20 記事
ゴルフ歴15年以上のライターです。ゴルフ未経験の方でも「わかりやすい」と感じていただけるような文章づくりを心がけています。趣味はゴルフ観戦、映画鑑賞、読書。ジョーダン・スピースが大好きです。

関連記事

同じライター(たけち)の記事

Cover Image for ロブショットの打ち方と使うタイミングをマスターしよう!
スキルアップ

ロブショットの打ち方と使うタイミングをマスターしよう!

2024-10-16
Cover Image for アイアンのライン出しとは?打ち方の基本やコツをわかりやすく解説!
スキルアップ

アイアンのライン出しとは?打ち方の基本やコツをわかりやすく解説!

2024-10-16
Cover Image for ゴルフのラウンドに必要な持ち物リスト!【初心者ゴルファー向け】
コラム

ゴルフのラウンドに必要な持ち物リスト!【初心者ゴルファー向け】

2024-10-16
Cover Image for ゴルフの始め方完全マニュアル!必要な費用や手順について徹底解説
コラム

ゴルフの始め方完全マニュアル!必要な費用や手順について徹底解説

2024-10-16
Cover Image for 【初心者ゴルファー向け】クラブセッティングの基本的な考え方
スキルアップ

【初心者ゴルファー向け】クラブセッティングの基本的な考え方

2024-10-09
Cover Image for 【初心者向け】ゴルフコンペのルールとマナーを分かりやすく解説!
コラム

【初心者向け】ゴルフコンペのルールとマナーを分かりやすく解説!

2024-10-03
Cover Image for なぜゴルフに目土が必要なのか?知らないと恥ずかしい目土の基礎知識
コラム

なぜゴルフに目土が必要なのか?知らないと恥ずかしい目土の基礎知識

2024-09-27
Cover Image for ヘッドスピードを上げる3つのコツ【なぜ力を入れると飛ばないのか?】
スキルアップ

ヘッドスピードを上げる3つのコツ【なぜ力を入れると飛ばないのか?】

2024-09-20
Cover Image for 【2024年】初心者におすすめのパターの形状とは?失敗しない選び方のコツ
コラム

【2024年】初心者におすすめのパターの形状とは?失敗しない選び方のコツ

2024-09-11
Cover Image for ドライバーが上がらない初心者さん・女性必見!簡単にできる対処法
スキルアップ

ドライバーが上がらない初心者さん・女性必見!簡単にできる対処法

2024-09-06
もっと見る

同じカテゴリー(スキルアップ)の記事

Cover Image for アイアンのライン出しとは?打ち方の基本やコツをわかりやすく解説!
スキルアップ

アイアンのライン出しとは?打ち方の基本やコツをわかりやすく解説!

2024-10-16
Cover Image for ロブショットの打ち方と使うタイミングをマスターしよう!
スキルアップ

ロブショットの打ち方と使うタイミングをマスターしよう!

2024-10-16
Cover Image for 【初心者ゴルファー向け】クラブセッティングの基本的な考え方
スキルアップ

【初心者ゴルファー向け】クラブセッティングの基本的な考え方

2024-10-09
Cover Image for ヘッドスピードを上げる3つのコツ【なぜ力を入れると飛ばないのか?】
スキルアップ

ヘッドスピードを上げる3つのコツ【なぜ力を入れると飛ばないのか?】

2024-09-20
Cover Image for ドライバーが上がらない初心者さん・女性必見!簡単にできる対処法
スキルアップ

ドライバーが上がらない初心者さん・女性必見!簡単にできる対処法

2024-09-06
Cover Image for パターの距離感の合わせ方!効果的な距離感のつかみ方とコツ
スキルアップ

パターの距離感の合わせ方!効果的な距離感のつかみ方とコツ

2024-09-04
Cover Image for ドライバーを引っ掛ける5つの原因と直し方【チーピンとの違いとは?】
スキルアップ

ドライバーを引っ掛ける5つの原因と直し方【チーピンとの違いとは?】

2024-09-04
Cover Image for 【ゴルフの基本】テークバックの正しいやり方とコツを解説!
スキルアップ

【ゴルフの基本】テークバックの正しいやり方とコツを解説!

2024-09-03
Cover Image for 【初心者向け】アイアンの構え方「9つのチェックポイント」を解説!
スキルアップ

【初心者向け】アイアンの構え方「9つのチェックポイント」を解説!

2024-08-29
Cover Image for ドライバーのスライス原因と直し方|ラウンドで使える3つのマル秘テク
スキルアップ

ドライバーのスライス原因と直し方|ラウンドで使える3つのマル秘テク

2024-08-01
もっと見る
体験レッスン後アンケート回答でAmazonギフト券500円分プレゼントのバナー画像
地図検索のバナー画像
ライター募集のバナー画像
ページトップへ戻るリンク
ゴルフ場のイメージ画像
ゴルフ場を探す1967件)
練習場のイメージ画像
練習場を探す2862件)
レッスンのイメージ画像
レッスンを探す1639件)
\ SNSでも配信中 /

ゴルフ場を探す

  • -条件・キーワードから探す
  • -地図から探す

練習場を探す

  • -条件・キーワードから探す
  • -地図から探す

レッスンを探す

  • -条件・キーワードから探す
  • -地図から探す

読みもの

  • -マガジン
  • -ライター募集

ゴルフ場、練習場、レッスン施設の方へ

  • -施設掲載依頼
  • -ホームページ制作・保守代行
  • -インドアゴルフの集客サポート
  • -ゴルフレッスンの集客サポート
  • -【初期費用無料】事業者向けサービス一覧

全般

  • -お問い合わせ
  • -公式グッズ
  • -ゴルフ関連リンク
  • -プライバシーポリシー
  • -利用規約
  • -運営会社
ゴルフメドレーHP制作サービスのバナー画像
インドアゴルフ練習場、ゴルフレッスンの集客サポートのバナー画像
© ゴルフメドレー